開いてくれてありがとうございます!
えんでのえんでのブログを運営しているえんでです!
この記事では、現地時間11月10日10時日本時間11月11日午前3時に開催された3回目のApple Event「One more thing」で発表された製品について書いていきます。
発表されたもの
・MacBookAir
・MacBookPro13インチ
・Mac mini
MacBookAir

主な特徴
値段 104,800円(税抜き)から
前モデル(1.2GHzクアッドコアIntel Core i7搭載MacBook Air量産モデル)と比べて
CPU最大3.5倍高速 GPU最大5倍高速、機械学習最大9倍高速
メモリ最大16GB
バッテリー持最大18時間(前モデルに比べて6時間増量)
ファンレス
SSDストレージは最大2TB最大2倍高速
Wi-Fi6、Thunderbolt/USB4
同等クラスで最も売れているWindowsPCより、最大3倍速い
過去1年で発売されたノートパソコンの98%より速い
専門的過ぎて、よくわからない方、要は、「ものすごくサクサク動くのに、バッテリーも持つし、静かだよ」ということです。
MacBookPro13インチ

主な特徴
値段134,800円(税抜き)から
前モデル(1.7GHzクアッドコアIntel Core i7搭載13インチMacBook Pro量産モデル)に比べて、CPU最大2.8倍高速、GPUは最大5倍高速、機械学習は最大11倍高速
メモリ最大16GB
SSDストレージ最大2TB
バッテリー持ちはMac史上最大20時間
Touch Bar搭載
Wi-Fi6、Thunderbolt/USB4
DaVinci Resolveで8K映像編集可能
スタジオ品質のマイク
一言で言うなら、「同じ重量のパソコンの中では最強、バッテリーもMac史上最大に持つ」です。
Mac mini

主な特徴
値段 72,800円(税抜き)から
前モデル(3.6GHzクアッドコアIntel Core i3搭載Mac mini量産モデル)に比べて、CPUは最大3倍高速、GPUは最大6倍高速、機械学習は最大15倍高速
メモリ最大16GB
SSD最大2TB
Thunderbolt/USBポート2つ、USBーA2つ
HDMI2.0、Wi-Fi6、ギカビットEthernet
6Kディスプレイでも使用可
簡単に言うと、「大きさはそのまま、でもサクサク動くのに、前よりも安くなっているよ」ということです。
最後に〜買いなのか?〜
めっちゃ性能上がってるじゃん!!これは買うしかないと思ったそこのあなた。
今すぐ購入するのは正直やめといたほうが良いです。
なぜなら、今までとは違うチップがパソコンの頭脳として使われているため、不具合やバグが頻発する可能性があり、今使えているアプリが新しいMacでも使えるかわからないからです。
もちろんAppleは今までのアプリがしっかりと使えるように移行ツールを用意しているのですが、その移行ツールがどれくらい機能するかは未知数です。
そして、Appleが言っているこれくらい性能が上がったというのも、実際の使用用途で本当にそれくらい上がったのかはわかりません。
ですので、発売後一週間経って、各種レビューが出揃ってから購入を検討したほうが無難です。11月17日には発売されますので、11月24日には、大方のレビューが出揃っているでしょう。
もちろん、「Macにとっての重要な製品になるのに、そんな悠長なこと言っていられない。不具合やバクが解消される過程すらも楽しいのだ」と思う方は、今すぐ買いましょう。早めに買ったほうが喜びの時間も増えますよ?
コメント